新製品情報
RCON

RCONの製品情報
ご相談・問い合わせ
製品に関するお問合せをはじめ、導入をご検討のご相談などお気軽にお問合せ下さい。
RCONの特長
特長1従来の約1/5のスペースで設置可能です。

特長2コストダウンに貢献

特長3拡張性に優れたユニット連結方式です。

特長4すべての24V系アクチュエーターに対応します。

機種一覧
型式 | RCON-GW/GWG | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
外観 | ![]() |
||||||
インターフェイス | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
CCLink仕様 | CCLink IE仕様 | DeviceNet仕様 | EtherNet/IP仕様 | EtherCAT仕様 | PROFIBUS-DP仕様 | PROFINET-I/O仕様 | |
CC | CIE | DV | EP | EC | PR | PRT |
型式 | RCON-PC-1 RCON-PC-2 |
RCON-PCF-1 | RCON-AC-1 RCON-AC-2 |
RCON-DC-1 RCON-DC-2 |
---|---|---|---|---|
外観 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
型式項目


ユニット構成
RCONシステムは、必要なユニットを単品でご注文頂き、自由に組合わせてご使用頂けます。
最大16台のアクチュエーターを接続する事ができます。

仕様
項 目 | 仕 様 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
制御軸数 | 1~16軸 | |||||||||||||
電源電圧 | DC24V±10% | |||||||||||||
制御電源容量 (ユニット1台当たり) |
ゲートウェイユニット (ターミナルユニット含む) |
0.8A (EtherNetオプション:なし) | ||||||||||||
ドライバーユニット (全タイプ共通) |
ブレーキ:なし | 0.2A | ||||||||||||
ブレーキ:あり(1軸仕様) | 0.4A | |||||||||||||
ブレーキ:あり(2軸仕様) | 0.6A | |||||||||||||
拡張ユニット | 0.1A | |||||||||||||
簡易アブソユニット(全タイプ共通) | 0.2A | |||||||||||||
モーター電源容量 (アクチュエーター1軸当たり) |
アクチュエーター/ドライバーユニット | 定格電流 | 最大電流 | |||||||||||
省電力 設定時 |
||||||||||||||
パルスモーター /RCON-PC |
20P/28P | パワーコン:なし | 0.8A | - | - | |||||||||
28P/35P/42P/56P | パワーコン:なし | 1.9A | - | - | ||||||||||
パワーコン:あり | 2.3A | - | 3.9A | |||||||||||
パルスモーター | 56P/56SP/60P/86P | パワーコン:なし | 5.7A | - | - | |||||||||
ACサーボモーター /RCON-AC |
RCA | 5W | 標準/高加減速 | 1.0A | - | 3.3A | ||||||||
10W | 標準/高加減速/ 省電力 |
1.3A | 2.5A | 4.4A | ||||||||||
20W | 1.3A | 2.5A | 4.4A | |||||||||||
20W(20S) | 1.7A | 3.4A | 5.1A | |||||||||||
30W | 1.3A | 2.2A | 4.0A | |||||||||||
RCL | 2W | 標準/高加減速/ 省電力 |
0.8A | - | 4.6A | |||||||||
5W | 1.0A | - | 6.4A | |||||||||||
10W | 1.3A | - | 6.4A | |||||||||||
DCブラシレスモーター /RCON-DC |
3W | 標準 | 0.7A | - | 1.5A | |||||||||
10W | 1.3A | - | 6.4A | |||||||||||
突入電流(約5ms) | RCON-PC | 8.3A | ||||||||||||
RCON-PCF | 10.0A | |||||||||||||
RCON-AC | 10.0A | |||||||||||||
RCON-DC | 10.0A | |||||||||||||
発熱量 (ユニット1台当たり) |
RCON-PC | パワーコン:なし | 5.0W | |||||||||||
パワーコン:あり | 8.0W | |||||||||||||
RCON-PCF | パワーコン:なし | 19.2W | ||||||||||||
RCON-AC | 標準/高加減速 | 4.5W | ||||||||||||
RCON-DC | 標準 | 3.0W | ||||||||||||
SIO インターフェイス |
ティーチングポート | 通信方式 | RS485 | |||||||||||
通信速度 | 9.6/19.2/38.4/57.6/115.2/230.4 kbps | |||||||||||||
USBポート | 通信方式 | USB | ||||||||||||
通信速度 | 12Mbps | |||||||||||||
予防・予兆保全機能 | 電解コンデンサー容量低下、ファン回転数低下 | |||||||||||||
保護等級 | IP20 | |||||||||||||
感電保護機構 | クラスⅢ | |||||||||||||
法令・規格 | CEマーキング UL認証(取得予定) |
項 目 | 仕 様 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用周囲温度 | 0~55℃ (温度ディレーティングあり)、 ただし簡易アブソユニットは0~40℃ |
||||||||||
使用周囲湿度 | 85%RH以下、ただし結露なきこと | ||||||||||
保存周囲温度 | -20~70℃ 、ただし簡易アブソユニットは0~40℃ | ||||||||||
使用雰囲気 | 腐食性ガスなきこと、特に塵埃がひどくなきこと | ||||||||||
標高 | 1,000m | ||||||||||
耐振動 | 振動数10~57Hz / 振幅:0.075mm 、 振動数57~150Hz / 加速度9.8m/s2 XYZ各方向 掃引時間:10分 掃引回数:10回 |
||||||||||
耐衝撃性 | 落下高さ800mm 1角3稜6面 | ||||||||||
過電圧カテゴリー | Ⅰ | ||||||||||
汚染度 | Ⅱ |
注意点
電源容量は、制御電源容量とモーター電源容量に分けられます。
必要な電源容量は、「使用しているユニットの制御電源容量の和」+「接続しているアクチュエーターのモーター電源容量の和」で算出されます。
供給するDC24V電源の定格電流値がモーター電源容量の定格電流合計値を、ピーク電流値がモーター電源容量の最大電流合計値を上回っている必要があります。
ただし複数軸を接続する場合、アクチュエーターの動作タイミングが全て同じでない限り、定格電流・最大電流ともに同時に流れないため、実際に必要な電源容量は単純な合計とはなりません。
アクチュエーターの動作条件と動作パターンを設定すると、必要な電源容量を自動計算できる「カリキュレーターソフト」を用意しています。操作方法など詳細は、「カリキュレーター取扱説明書(MJ0381)」を参照してください。
RCONシステムの構成に基づいて、各種ユニットの制御電源とモーター電源を計算します。
計算結果が、以下の選定計算用の電流制限値を超えていないかどうか確認してください。
なお、ゲートウェイユニットの電流値は、微小である為、計算対象に含みません。
項目 | 選定計算用の電流制限値 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
制御電源(CP) | 9.0A以下 | ||||||||
モーター電源(MP) | 37.5A以下 |
具体的な計算例は以下になります。

注意
●仮に、全軸が同時に加減速動作だけを行う動作パターンであり、かつ動作デューティーが100%の場合、モーター電源は最大電流値で計算する必要があります。
●モーター電源をより細かく算出する必要がある場合は、「カリキュレーターソフト」を使用してください。アクチュエーターの動作条件と動作パターンを設定すると、必要な電源容量を自動計算できます。
操作方法など詳細は、「カリキュレーター取扱説明書(MJ0381)」を参照してください。
ゲートウェイユニット・ドライバーユニットの使用温度範囲は0~55℃です。
ただし、ファンユニット有無による温度ディレーティングがあります。

ファンユニットなしの場合、0~40℃ではディレーティングなしで動作可能ですが、40~55℃では5℃につき20%ずつ動作デューティーを下げる必要があります。ファンユニットありの場合、55℃までディレーティングなしで動作できます。

システム構成例

周辺ユニット

型式RCON-ABU-①
型式 | ①記入項目 | 用途 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
RCON-ABU-P | P | RCPシリーズ | ||||
RCON-ABU-A | A | RCAリーズ |
仕様
項 目 | 仕 様 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
質量 | 約 270g(内バッテリー質量183g) | |||||||
使用周囲温度 | 0~40℃ | |||||||
使用電池 | AB-7(円筒密閉型ニッケル水素蓄電池) | |||||||
電池平均寿命 | 約3年(使用条件により大きく異なります) | |||||||
付属品 | 接続ケーブル(CB-ADPC-MPA005) |
配線方法


型式 RCON-EXT
仕様
項 目 | 仕 様 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
質量 | 約99g | |||||||
付属品 | ターミナルコネクター(RCON-EXT-TR) |
※拡張ユニット~SCON接続ケーブルは、SCONコントローラーのRCON接続仕様品を手配すると、0.2m(CB-RE-CTL002)が付属します。
0.2m以上の接続ケーブルをご希望の場合は別途手配が必要です。
配線方法

RCON接続時のSCON型式


型式 PSA-24①
型式 | ①記入項目 | 冷却ファン | 電源容量 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
PSA-24 | 無記入 | 無し | 204W | ||||
PSA-24L | L | 有り | 300W |
仕様
項目 | 仕様 | 条件等 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PSA-24 | PSA-24L | ||||||||
電源入力電圧範囲 | AC100V~AC230V±10% | ||||||||
電源電流 | AC100V | 2.5A以下 | 3.9A以下 | 連続定格出力204W | |||||
AC200V | 1.4A以下 | 1.9A以下 | 連続定格出力204W | ||||||
電源周波数範囲 | 50/60Hz±5% | ||||||||
電源容量 | AC100V | 250VA | 390VA | 連続定格出力204W | |||||
AC200V | 280VA | 380VA | 連続定格出力204W | ||||||
突入電流 *1 | AC100V | 27.4A (typ) | コールドスタート時(40℃) | ||||||
AC200V | 54.8A (typ) | ||||||||
瞬時停電耐量 | 50Hz | 20ms | |||||||
60Hz | 16ms | ||||||||
感電保護機構 | クラスⅠ | ||||||||
効率 | AC100V | 86%以上 | 連続定格出力204W | ||||||
AC200V | 90%以上 | ||||||||
出力電圧範囲 *2 | 24V±10% | ||||||||
連続定格出力 | 8.5A (204W) | 13.8A (330W) | |||||||
ピーク出力 | 17A (408W) | ||||||||
保護機能 | 過電流保護、過熱保護、過負荷保護 過電圧保護、入力低電圧保護、ファン回転検出 |
||||||||
保護等級 | 適用なし | ||||||||
発熱量 | AC100V | 28.6W | 204W連続定格時 | ||||||
AC200V | 20.4W | 204W連続定格時 | |||||||
冷却方式 | 自然空冷 | ファンユニットによる 強制空冷 |
|||||||
絶縁耐電圧 | AC入力-DC出力 | 漏れ電流10mA | AC3000V 1分間 | ||||||
AC入力-FG | 漏れ電流10mA | AC2000V 1分間 | |||||||
DC出力-FG | 漏れ電流25mA | AC500V 1分間 | |||||||
絶縁抵抗 | AC入力-DC出力 | DC500V 50MΩ以上 | |||||||
AC入力-FG | DC500V 50MΩ以上 | ||||||||
DC出力-FG | DC500V 50MΩ以上 | ||||||||
漏洩電流 *3 | AC100V | 0.40mA typ | |||||||
AC200V | 0.75mA typ | ||||||||
安全規格 | UL61010、EN61010-1 KC(EMC)、EN55011 |
*1 突入電流が流れるパルス幅は5ms以下です。また並列運転時は、突入電流が台数分加算されます。
突入電流にて、ブレーカーが動作しないように、特性を十分に確認して選定してください。
*2 本電源は並列運転を可能とするために、負荷に応じて出力電圧を変動させる特性を持たせています。
そのため本電源はIAIコントローラー専用とします。負荷による出力電圧の特性は、取扱説明書を参照してください。
*3 電源単体の漏れ電流の規定です。
項目 | 仕様 | 条件等 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用周囲温度 | 0℃~+55℃ (ディレーティング有) |
||||||||
使用周囲湿度 | 85%RH以下 | 結露なきこと | |||||||
保存周囲温度 | -20℃~+70℃ | ||||||||
雰囲気 | 腐食性ガスなきこと・特に塵埃がひどくなきこと | ||||||||
標高 | 2,000m | ||||||||
耐振動 | 振動数10~57Hz / 振幅:0.075mm | ||||||||
振動数57~150Hz / 加速度9.8m/s2 | |||||||||
XYZ各方向 掃引時間:10分 | |||||||||
掃引回数:10回 | |||||||||
梱包落下 | 落下高さ800mm・1角3稜6面 | ||||||||
過電圧カテゴリー | Ⅱ | ||||||||
汚染度 | 2 | ||||||||
設置場所 | 屋内 |
外形寸法図






ファンなし

ファン付

設置方法
RCONの設置条件を以下に示します。ファン有り無しに関係なく、下図の条件となります。
簡易アブソユニットも下図の条件となります。
項目 | 仕様 | ||||
---|---|---|---|---|---|
設置 | 設置方向 | 垂直設置(排気側が上側) | |||
設置方法 | DINレール取付け | ||||
設置条件 | 図参照 | ||||
接地 | D種設置 |

電源ユニットの設置条件を以下に示します。
項目 | 仕様 | ||||
---|---|---|---|---|---|
設置 | 設置方向 ※1 | 水平取付 | |||
設置方法 | ねじ取付、もしくはDINレール取付 | ||||
設置条件 | 図参照 | ||||
接地 | D種接地による単独接地 |
*1 設置方向は下図のみとします。

アクチュエーター接続に関して
RCONドライバーユニットとアクチュエーターの接続は、アクチュエーターのタイプにより様々です。
以下に接続形態と、必要ケーブル型式、必要アイテムを纏めます。
No. | アクチュエーター | 適用コントローラー 記号 |
RCON接続ケーブル 注1 (-RB:ロボットケーブル ) |
変換ユニット (別手配要) |
配線 図 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
シリーズ | 対象タイプ | |||||
① | RCP6 RCP6CR RCP6W RCP5 RCP5CR RCP5W |
高推力タイプ以外 | P5 | CB-ADPC-MPA□□□(-RB) | ― | A |
② | 高推力タイプ | P6 | CB-ADPC-MPA□□□(-RB) CB-CAN-AJ002(変換ケーブル)(別手配要) |
― | B | |
③ | RCP4 RCP4CR RCP4W |
グリッパー(GR*)、ST4525E、SA3/RA3 | P5 | CB-ADPC-MPA□□□(-RB) | ― | A |
④ | 高推力タイプ | P6 | CB-ADPC-MPA□□□(-RB) CB-CAN-AJ002(変換ケーブル)(別手配要) |
― | B | |
⑤ | ③、④以外 | P5 | CB-ADPC-MPA□□□(-RB) CB-CAN-AJ002(変換ケーブル)(別手配要) |
― | B | |
⑥ | RCP3 | P5 | CB-RCAPC-MPA□□□(-RB) | ― | C | |
⑦ | RCP2 RCP2CR RCP2W |
RCP2(標準タイプ)のRTBS/RTBSL/RTCS/RTCSL | P5 | CB-ADPC-MPA□□□(-RB)(別手配要) CB-RPSEP-MPA□□□ |
要 | D |
⑧ | RCP2CR(クリーンタイプ)、RCP2W(防塵防滴タイプ) 上記タイプのロータリー(RT*) 上記タイプのGRS/GRM/GR3SS/GR3SM |
P5 | CB-ADPC-MPA□□□(-RB) | ― | A | |
⑨ | 全(標準/クリーン/防塵防滴)タイプの GRSS/GRLS/GRST/GRHM/GRHB RCP2 全長ショートタイプ(SRA4R/SRGS4R/SRGD4R) |
P5 | CB-RCAPC-MPA□□□(-RB) | ― | C | |
⑩ | 高推力タイプ | P6 | CB-ADPC-MPA□□□(-RB)(別手配要) CB-CFA-MPA□□□-RB |
要 | D | |
⑪ | ⑦~⑩以外 | P5 | CB-ADPC-MPA□□□(-RB)(別手配要) CB-PSEP-MPA□□□ |
要 | D | |
⑫ | RCA2/RCA2CR/RCA2W、RCL | A6 | CB-RCAPC-MPA□□□(-RB) | ― | C | |
⑬ | RCA RCACR RCAW |
全長ショートタイプ(SRA4R/SRGS4R/SRGD4R) | A6 | CB-RCAPC-MPA□□□(-RB) | ― | C |
⑭ | ⑬以外 | A6 | CB-ADPC-MPA□□□(-RB)(別手配要) CB-ASEP2-MPA□□□ |
要 | D | |
⑮ | RCD | D6 | CB-ADPC-MPA□□□(-RB) | ― | A |
注1 各ドライバーユニットからアクチュエーターまでは、変換ユニットの有無に関わらず最大20mです。
ただし、DドライバーユニットからRCDアクチュエーターまでの最大長さは10mです。

フィールドネットワーク制御動作モード

動作モード別機能一覧

ご注文方法
RCONシステムは、必要なユニットを単品でご注文頂き、お客様で組み付けて使用して頂きます。
よって、ご購入後の追加・変更が容易に対応できます。
但し、最大接続台数は16軸までで、接続ユニットの合計電流値による制限もありますので、ご注意ください。
<ご注文例>下記アクチュエーター3台をCC-Link経由で動作させる場合のご注文型式は以下の様になりますのでご注意ください。

品名 | 型式 | 数量 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
RCP6高推力タイプ アクチュエーター |
RCP6-SA8C-WA-56SP-20-500-P6-R05 | 1 | ||||||||||
RCONドライバーユニット | RCON-PCF-1 | 1 | ||||||||||
変換ケーブル | CB-CAN-AJ002 | 1 | ||||||||||
RCA2シリーズ アクチュエーター |
RCA2-TCA4NA-I-20-6-30-A6-R05 | 2 | ||||||||||
RCONドライバーユニット | RCON-AC-2 | 1 | ||||||||||
RCONゲートウェイユニット | RCON-GW-CC | 1 |
品名 | 型式 | 数量 |
---|---|---|
パソコン対応ソフト | RCM-101-USB | 1 |
ティーチングボックス | TB-02 | 1 |
電源ユニット | PSA-24(L) | 1※1 |
ファンユニット | RCON-FU | 1※2 |
※1:必要な電源容量に応じて数量を選定。
※2:ドライバーユニット2 台あたりファンユニットを1 台使用します。
品名 | 型式 | 数量 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゲートウェイパラメータ設定ツール | - | 1 |
梱包形態/荷姿
