メインスペック
| 項目 | 内容 | |||
|---|---|---|---|---|
| リード | すべりねじリード(mm) | 4 | 2 | |
| 水平 | 可搬質量 | 最大可搬質量(kg) | 3 | 6 | 
| 速度/加減速度 | 最高速度(mm/s) | 200 | 100 | |
| 最高加減速度(G) | 0.4 | 0.1 | ||
| 垂直 | 可搬質量 | 最大可搬質量(kg) | 1.5 | 3 | 
| 速度/加減速度 | 最高速度(mm/s) | 200 | 100 | |
| 最高加減速度(G) | 0.4 | 0.1 | ||
| 押付け | 押付け時最大推力(N) | 34.2 | 63.7 | |
| 押付け最高速度(mm/s) | 20 | 20 | ||
| ブレーキ | ブレーキ仕様 | 無励磁作動電磁ブレーキ | ||
| ブレーキ保持力(kgf) | 1.5 | 3 | ||
| ストローク | 最小ストローク(mm) | 30 | 30 | |
| 最大ストローク(mm) | 50 | 50 | ||
| ストロークピッチ(mm) | 20 | 20 | ||
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 駆動方式 | すべりねじ φ4mm 転造C10 | 
| 繰返し位置決め精度 | ±0.05mm | 
| ロストモーション | 0.15mm | 
| ロッド不回転精度 | - | 
| 走行寿命 (注7) | 水平1000万回往復動作(50ST走行距離1,000km)、垂直500万回往復動作 | 
| 使用周囲温度・湿度 | 0~40℃、10~85%RH以下(結露なきこと) | 
| 保護等級 | IP20 | 
| 耐振動・耐衝撃 | 4.9m/s2 | 
| 海外対応規格 | CEマーク、RoHS指令、UL規格 | 
| モーター種類 | ACサーボモーター(φ30) (電源容量:最大2.8A) | 
| エンコーダー種類 | インクリメンタル | 
| エンコーダーパルス数 | 16384 pulse/rev | 
| 納期 | ホームページ[納期照会]に記載 | 
(注7) 走行寿命は運転条件、取付け状態、潤滑状態によって異なります。
速度・加速度別可搬質量表
可搬質量の単位はkgです。
| 姿勢 | 水平 | 垂直 | 
|---|---|---|
| 速度 | 加速度(G) | |
| (mm/s) | 0.4 | 0.4 | 
| 0 | 3 | 1.5 | 
| 200 | 3 | 1.5 | 
| 姿勢 | 水平 | 垂直 | 
|---|---|---|
| 速度 | 加速度(G) | |
| (mm/s) | 0.1 | 0.1 | 
| 0 | 6 | 3 | 
| 100 | 6 | 3 | 
ストロークと最高速度
(単位はmm/s)
| リード (mm) | 30 (mm) | 50 (mm) | 
|---|---|---|
| 4 | 200 | |
| 2 | 100 | |
押付け力と電流制限値の相関図

適応コントローラー
(注) ECシリーズはコントローラー内蔵です。内蔵コントローラーの詳細は、2-845ページをご確認ください。
海外規格
選定上の注意
|  | (1)送りねじに回り止め機構が付いていませんので、ご使用時は送りねじ先端にガイドなどの回り止め機構を追加してご使用ください。(回り止めがないと送りねじが回転し前後に移動ができません)また回り止め機構とロッドを連結する際は、フローティングジョイント類は使用しないでください。取付け方法、条件などは1-320ページをご参照ください。 (2)直動部(先端金具、ねじ軸)に対して、ラジアル荷重と負荷モーメントをかけないでください。 (3)外付けガイドが無い状態で、ねじ軸の往復動作を行わないでください。ガイドが無い状態で、直動部を押し引きし、往復動作をさせるとねじ軸に偏荷重がかかり、ねじ軸に曲がりが生じたり、内部機構が損傷する可能性があります。 (4)「メインスペック」の可搬質量は最大値を表記しています。詳細は「速度・加速度別可搬質量表」をご参照ください。 (5)水平可搬質量は外付けガイドを併用した場合です。 (6)押付け動作を行う場合は「押付け力と電流制限値の相関図」をご参照ください。押付け力は目安の値です。 (7)取付け姿勢によっては注意が必要です。詳細は1-313ページをご参照ください。 (8)エレシリンダーをPLCと接続する場合、3通りの接続方法があります。詳細は2-841ページをご参照ください。 | 
寸法図
ST:ストローク
M.E.:メカニカルエンド
S.E.:ストロークエンド
(注) 原点復帰を行った場合は、ロッドがM.E.まで移動しますので周辺物との干渉にご注意ください。
(注) ケーブルを固定してケーブルの根元部分が動かないようにしてください。
ケーブルの分離と交換が可能です。(ケーブルボックス内コネクター接続)
ケーブル取出し方向はケーブルボックスの方向変更で変えることができます。
(注) 本製品は送りねじのまわり止めとガイドが付いていませんので、外部にまわり止めとガイドを追加してご利用ください。
(注) ケーブル取出し方向の変更回数は5回を目安としてください。

ストローク別寸法
| ストローク | 30 | 50 | |
|---|---|---|---|
| L | ブレーキ無し | 59.5 | 79.5 | 
| ブレーキ有り | 95.5 | 115.5 | |
| B | 41.5 | 61.5 | |
ストローク別質量
| ストローク | 30 | 50 | |
|---|---|---|---|
| 質量 (kg) | ブレーキ無し | 0.26 | 0.31 | 
| ブレーキ有り | 0.38 | 0.43 | |
先端雌ねじ仕様(オプション)

三面取付け仕様(オプション)
※1 ねじ込み深さは表記寸法以下にしてください。

ストローク別寸法
| ストローク | 30 | 50 | 
|---|---|---|
| E | 16 | 36 | 
| F | 20 | 30 | 
スパイラルカバー付き仕様(オプション)
















